今までに見た中で最低のWindowsのメッセージ
日本語版Windowsの出すメッセージは誤訳が多い。
昔(Windows 3.1 とか)のWindowsが出すメッセージは、誤訳というよりも日本語として成立していないようなものとか、文法上は日本語になっているが内容が意味をなさないものとかが多かったが、最近のWindowsのメッセージは、文法上まったく正しい流暢な日本語で、一見すると(その文だけを文脈なしに読むと)意味もよくわかるが、でも文脈と整合していないという類の誤訳になってきている。
でも、文脈と整合していなければ何かおかしいと気づく、それは素晴らしいことなのだなと、今日痛感した。それは、今朝Window 7からWindows 10にアップデートしたあと、こんなメッセージが出たからだ。
「バックアップを保存するディスクに障害が発生しようとしています。」と言っている。これは、まぁ要はディスクが壊れかかっているという意味だと思うよね。ってゆーか他に考えられない。
この「バックアップの場所」というのは、実際には増設ハードディスクで、たぶんもう5年以上使っている。(バックアップされていた一番古いファイルは2012年4月というタイムスタンプだった。3年半経っている。)そろそろ壊れても何の不思議もない。SMARTなんてものもあるし、ドライブのファームウェアが不調を検出して、それをWindows 10になって機能強化されたバックアップソフトが教えてくれた、なんて、非常にまともなシナリオだ。文脈に照らしてもきわめて妥当だ。
…でも、そうじゃなかった。(だから誤訳の話から入ったわけだし。)
最初は、ディスクが壊れかけているのだと信じて、何も疑わず、ただ、どれくらい緊急なのかを知りたいと思っただけなのだ。それで、このメッセージをぐぐってみた。「このメッセージが出たらあと××日くらいで故障が起きると思いましょう」みたいな解説記事を期待したのだ。が、ヒットしない。1件もヒットしない。似た文言はいくらでもあるが、そのものズバリがない。
Windowsのメッセージで検索すると、たいていは対処法の記事がみつかるものなので、これには驚いた。ひょっとして、このメッセージは滅多に出ない、きわめてマレなものなのだろうか。確かに、Windowsの標準のバックアップソフトで自動バックアップを設定していて、そのバックアップ先を増設ディスクにしている人というのは、あまりいないのかもしれない。その少ない人数の人が、たまたまディスクの故障に遭遇するのはめずらしいことなのかもしれない。そう思った。
そこで、日本語版Windowsに比べれば圧倒的に利用者の多い英語版Windowsの同じメッセージで調べれば何かわかるだろうと思い、マイクロソフトのLocalized Error Message Lookupで英語のメッセージを調べた。実は、僕がここで英語メッセージを調べるのは、誤訳としか思えないメッセージをみつけ、その正しい意味が知りたい時だ。そのため、ひょっとしてこのメッセージも誤訳かも、という気が一瞬したが、どうも、そういうことではないようだった。
英語のメッセージは、「The disk that your backup is saved on is about to fail.」というものだった。この英文も、ディスクが壊れかけているという意味に見える。「バックアップを保存するディスクに障害が発生しようとしています。」という翻訳も、まったく妥当に見える。
それで、この英語のメッセージを検索してみると、記事がいくつか見つかったが、どれも「買って間もないディスクでこのメッセージが出た」とか「冗長構成NASでこのメッセージが出たが、NASの管理ソフトで診断しても何ら異常はみつからない」とか、このメッセージの内容が状況と整合していないと感じた人たちの当惑がフォーラムに投稿されたものだった。そして、その結論は驚くべきものだった。
このメッセージは、そういう意味じゃないのだ。ディスクが壊れかけているわけではないのだ。
フォーラムの回答によると、このメッセージが伝えようとしている内容は、「このままこのディスクにバックアップを続けると、バックアップ処理が失敗しますよ。」ということなのだそうだ。
びっくりだ。
では、バックアップがなぜ失敗しそうなのか。それは「システム イメージ」のバックアップをしているから、らしい。「システム イメージ」というのは、要はOSそのもので、Windowsをアップグレードすると、システム イメージの形式が変わって同じ場所に上書きでバックアップできなくなるのだそうだ。
そんなこと、このメッセージからは絶対にわからない。
どうやら、英語でも同じ状況のようで、英語のネイティブスピーカーが、そういう意味だとわかった上でこの「The disk that your backup is saved on is about to fail」という文を読み返しても、そういう意味に解釈するのは無理らしい。真相は不明だが、英語がへたくそな(でも、たぶんプログラムを書くのは上手な)エンジニアが書いた、英文として成立していない変な英文をテクニカルライターがチェックして、内容を誤解した上で「文法上正しいきれいな英文」に書き直したのだろう、みたいな話になっていた。うーん。まぁ、そういうこともあるかも。
ということで、本件の結論。
「バックアップを保存するディスクに障害が発生しようとしています。」というメッセージは、「ディスクが壊れかけている」という意味ではない。「このままの設定でバックアップを取るとソフトウェアの仕様によりエラーが起きる。」という意味である。
この奇妙な日本語メッセージの原因は誤訳ではない。おかしな英語のメッセージを正確にそのまま翻訳したことが原因。
いやはや。最低だ。
« 新骨言道、あるいは、WPFが言語を意識してフォントを切り替えているらしい件 | トップページ | すし職人ロボット »
コメント
« 新骨言道、あるいは、WPFが言語を意識してフォントを切り替えているらしい件 | トップページ | すし職人ロボット »
タイトル通りとは恐れ入ったw
正に同じ理由で調べていたので助かりました!
投稿: | 2016年1月31日 (日) 20時29分
管理人さんこんにちは。
ブログを読んで良く解りました。
過去の「WindowsImageBackup」ファイルの末尾に01をつけて
識別し、新たにシステムイメージを作成しようとしましたが「バックアップ場所
の変更」メッセージは消えません。別のHDDに変更する必要があるのでしょうか。対策をアドバアイス頂けると幸いです。
投稿: bluecats | 2016年6月17日 (金) 16時04分